カテゴリー: 合戦

独眼竜・伊達政宗「小手森城の撫で切り」

伊達政宗の家督継承1582年(天正10年)6月2日  京の都では、「本能寺の変」が起こり、天下統一に最も近いと思われた織田信長が亡くなります。その頃、伊達輝宗から家督を相続し、南奥州の覇権確立に向けて...

表裏比興の大決戦!~第一次上田合戦の解説

天正壬午の乱1582年(天正10年)3月に織田信長・徳川家康・北条氏政の侵攻を受けて、真田家の主君・武田氏は滅亡。3ケ月後の1582年(天正10年)6月に明智光秀の謀反による本能寺の変で織田信長と嫡男...

天正伊賀の乱の解説~忍びの国の悲劇(伊賀衆)

忍者とは忍者と聞いて真っ先に思い出すのは、伊賀忍者の服部半蔵(服部正成)ではないでしょうか。服部半蔵(服部正成)は、戦国時代から江戸時代にかけて松平氏から徳川氏の家臣として活躍しました。実は、服部半蔵...