戦国武将本家

タグ: 里見氏

大永鎌倉合戦(1526年)の解説~北条包囲網の瓦解と北条氏綱の躍進

板東(関東地方)の戦国時代戦国時代とは、始期を「応仁の乱」、豊臣秀吉による「小田原征伐」または「奥州仕置」の完成をもって終期とされたのが多いようですが、複数の見解も提唱されています。また、戦国時代の始...

  • 合戦

カテゴリー

  • 戦国武将
  • 合戦
  • その他

最近の投稿

  • 太閤立志伝V DX プレイ記録・攻略情報
  • 西郷局(於愛の方)をわかりやすく解説~苦悩の日々を送った徳川家康の側室
  • 奥平貞勝のちょこっと解説~今川・織田・徳川・武田と鞍替えの奥平氏当主
  • 堀越御所討ち入りの解説~堀越公方の滅亡と伊勢宗瑞による伊豆国制圧
  • 剣術の源流ー兵(つわもの)達の流儀

タグ

どうする家康 ゲーム攻略 上杉氏 伊賀衆 伊達氏 僧侶 刀剣 剣豪 北条氏 女性 島津氏 徳川氏 忍者 本願寺 真田氏 織田氏 考察 豊臣氏 里見氏
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

戦国武将を中心にわかりやすく解説

copyright© 2022- (株)TOLEDO プロデュース