教光院如春尼の解説~教団の内部闘争に奮闘した本願寺顕如の妻~
教光院如春尼とは浄土真宗が僧侶の婚姻を許可し、寺も世襲であるケースが多いのは広く知られていますが、それは総本山たる本願寺も同じで、代々親鸞の系譜を受け継いでいます。その本願寺が戦国時代に幾度もの困難に...
教光院如春尼とは浄土真宗が僧侶の婚姻を許可し、寺も世襲であるケースが多いのは広く知られていますが、それは総本山たる本願寺も同じで、代々親鸞の系譜を受け継いでいます。その本願寺が戦国時代に幾度もの困難に...
歴史作家・司馬遼太郎先生が著作『歴史を紀行する』(文藝春秋)の中で、戦国期に諸大名を怖れさせた本願寺勢力(一向一揆衆)のことを『かつてなかった民衆の全国組織』とお書きになられていますが、その大組織を...